「うちで旅行気分を味わおう」ということで、簡単につくれる海外の料理をつくってみました。
第2弾の今回は、中華料理のスープ「サンラータンスープ」!
初めて香港旅行で食べたとき、それまで食わず嫌いをしていたことを後悔するくらいハマってしまったサンラータン。
レトルトもたくさん販売されていますが、家にある調味料でも作れるので、今回はじめて自分で作ってみました。
動画の最後には、私が撮影した香港・マカオの写真も乗せているので、ぜひ写真をみながら中国旅行の気分を味わってね〜✈️
レシピはいちばん下に載せました🍳
————————————————
●レトルトの酸辣湯スープ
つくるのが面倒なかたは、温めるだけのこちら!https://amzn.to/2XJ7fSw
●ミツカン カンタン酢
酸辣湯スープはお酢がないと始まらない https://amzn.to/2KehDKb
●無洗米の玄米
わたしがいつも食べてる、無洗米の玄米。https://amzn.to/2XLzobq
●桜のしょうゆ皿
しょうゆをいれると桜の形になるおしゃれなお皿🌸 https://amzn.to/3ewgMlI
●ミスターギョウザの冷凍
冷凍餃子の全国宅配もしてるみたいです! https://www.mr-gyo-za.com
●常備してる水
いつも家に常備ストックしてる水。鹿児島の財宝温泉の水です。なめらか〜 https://amzn.to/3ailiRH
————————————————
究極のめんどくさがりなので調理方法がだいぶ雑ですが、その辺は甘くみてね🙈
そして料理はなんとなく美味しく食べられたら良いと思ってるタイプなので、包丁の使い方や料理の作法などなどまったくなっておりませんが、自分でも分かってますのでご了承くださーい!
<材料>2〜3人前
生しいたけ…1枚
にんじん…小1/3くらい
たけのこ水煮…1/2
豚バラ肉…3枚くらい(鶏でもOK)
豆腐…1/4丁(絹より木綿が○)
水…600cc
九条ネギ…適量(ネギならなんでもOK)
<調味料>
鶏ガラスープの素…大1.5くらい
しょうゆ…大1
塩…小1/2
ラー油…小1くらい
片栗粉…大1くらい(水で溶く)
酢…大4くらい
※私は味濃いめが好きなので、結局、酢大5、ラー油小2くらいいれました
※いろんなレシピをみて自己流にアレンジしました。
※ラー油を減らして、その分山椒や胡椒をたくさんいれてみても美味しいよ!
<作り方>
①材料をすべて細切りにする。
②鍋に水と鶏ガラスープの素をいれて、火を付ける
③沸騰したら、人参をいれてしんなりするまで茹でる
④しいたけ、たけのこ、豚肉を投入
⑤④に火が通ったら豆腐を投入
⑥しょうゆ、塩、ラー油をいれて、ひと煮立ちさせる
⑦水溶き片栗粉でとろみをつける
⑧火を弱めて溶き卵をいれる
⑨火を止めてお酢をいれる
第3弾があるかどうかは未定です!!!
※コメントが多かったら続けます〜